レインボーファクトリー口コミ・評判
レインボーファクトリー口コミ・評判一覧
投稿日:2020年10月08日
レインボーファクトリー 岡山県 これで4千円は高すぎる。投稿日:2020年10月05日
レインボーファクトリー 広島県 とても、悪質な手口だなぁと投稿日:2020年10月04日
レインボーファクトリー 広島県 都合が悪い口コミは載せないな様にしてます。投稿日:2020年09月29日
レインボーファクトリー 滋賀県 女性側は酷いですね。ハッキリ言ってカスレベル投稿日:2020年06月11日
レインボーファクトリー福井県 最低最悪 男女共に損している婚活投稿日:2020年01月28日
レインボーファクトリー滋賀県 最悪最低金返せ!【管理人からのコメント】
口コミありがとうございます。
管理人です。
女性2名だけは辛いですね。
男女比率が一緒になる事は難しいと思いますが、人数が少ないパーティーは中止する事も大切だと思います。
レインボーファクトリー様、集客頑張りましょう。
貴重なご意見ありがとうございました。
投稿日:2020年01月23日
レインボーファクトリー静岡県 電話番号がどうしても見つからないのですが全体的にちゃんとしてほしい。
【管理人からのコメント】
口コミありがとうございます。
管理人です。
まさかと思い管理人も調べてみました。
電話番号見つかりません。
google検索で特定商取引法に基づく表記のページを見つけましたが、電話番号の記載がありません。
https://rainbow--factory.com/commerce.html
婚活パーティーの申し込みに必須かどうか法的な事は分かりませんが、親切ではないです。
電話されると困る事をしてると思ってしまうのは管理人だけでしょうか?
レインボーファクトリー様、電話番号を記載しない理由は知りませんが、電話番号は表記した方が絶対にいいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
投稿日:2020年01月13日
レインボーファクトリー兵庫県 女性の参加費が安いところは気をつけないといけないですね。投稿日:2020年01月08日
レインボーファクトリー栃木 男性側のレベルが生理的に厳しい方ばかり投稿日:2019年12月20日
レインボーファクトリー三重 もしかしたら「サクラ?」的な方を紛れ込ましてるかもです。投稿日:2019年12月19日
レインボーファクトリー三重 安い二人掛けの机に発泡スチロールの仕切りを付けただけだった。投稿日:2019年11月29日
レインボーファクトリー岡山 司会者が参加人数すら把握しておらずグダグダです投稿日:2019年10月30日
レインボーファクトリー茨城 評価ゼロでも良いよね投稿日:2019年10月24日
レインボーファクトリー長野 アフターサービスですが、完全に人違いでやってきました。投稿日:2019年10月18日
レインボーファクトリー栃木 来てる女性が常連ばかり投稿日:2019年10月15日
レインボーファクトリー岐阜 愚痴言ってるやつは顔面見直してこい投稿日:2019年09月09日
オミカレサイトから申し込み参加投稿日:2019年09月03日
レインボーファクトリーさん初参加させて頂きました投稿日:2019年08月29日
他地域は分からないけど石川では価格も安く人数も多く一番いいパーティーじゃないかな。50代のパーティーで、凄く綺麗な女性とカップリングしたのでもう行く予定はないですが、感謝もかねて口コミ書き込みます。ハズレの時もあるけど他社より女性のレベルが高い気がします。
投稿日:2019年05月20日
詐欺じゃねーか!?詐欺じゃねーか!?
女性への想いがレインボーファクトリーへ怒りに変わったが何かもうどうでも良くなった。
投稿日:2019年05月13日
人数集まってないのに開催するなよ!行けば男性6人に対して女性2名。。。
中止にしたパーティー会社が神に思えた。
人数集まってないのに開催するなよ!
割引券なんかより時間を返して欲しい。
投稿日:2019年05月08日
レインボーファクトリーはサクラか常連が多いと思った他社ではそんな事はないでレインボーファクトリーはサクラか常連が多いと思った。
男性の値段も安いのは他の参加者はその事に気づいてもう来なくなったので焦って安売りしてるって事なのかもと思った今日この頃です。
投稿日:2019年03月11日
茶番すぎるのでもう参加しません参加費は男性5000円弱、女性が0円。毎回男女比は悪いです。
1回目は4:3、2回目は5:3、3回目は6:3
3回目は1000円の返金対応と次回参加費1000円割引券の配布がされました。
3回目の後に開催される4回目に割引券を使って無料参加という形で出ました。4回目は5:4
3回目の措置で無料参加したのは私だけでしたがカップル成立したのは私だけ。
しかもその相手の女性から連絡は一切なし。
アフターフォローサービスもいい加減で、最初に1000円振り込みしてサービス開始のメールが来た後は終了を知らせるメールもなく。(HPの説明では1週間経ってダメならその旨がメールされる仕組みと書かれている)
茶番すぎるのでもう参加しません。皆さんも参加しないほうがいいです。
投稿日:2019年02月24日
参加者はその為に予定を空けているのですから11:00.13:00.15:00から男性5000円弱、女性0円みたいなスケジュールでパーティーを開催している
どのパーティーもよく似た年齢幅である。
それを三重県だと津市、四日市市、鈴鹿市等3箇所でやる場合がある。
1日に9パーティーなんて当然開催出来るはずもなく数個中止になる。
津市だけで3パーティーの日も中止になるのに9パーティーも企画するなんてどうせ中止になるだろうがどれか開催できればいいやってノリで企画している気がしてならない。
なるべく中止にならない様に考えて企画するのが企業なのではないでしょうか?
参加者はその為に予定を空けているのですから。
他社も中止はあるが何も考えず毎週11:00.13:00.15:00からの全く一緒の企画をしている会社はここだけ。
また他の方も書いているように、女性満席のパーティーに行っても男性の方が多いことが大半です。
女性は男性の方が多くいいと思うかもしれませんが、比率が悪いと男性も怒りで婚活どころではなく戦意喪失しますので誰も得をしないパーティーになります。
最悪の空気ですよ。
最近は三重のパーティーはどこに行っても人数が少ないですがここはあんまりワンパターンで同じ過ちを繰り返しているので書き込みさせていただきました。
投稿日:2019年02月23日
開催の時間になっても男性一人と私だけでした少しすると遅れて、女性が2人来ました。開催中止かと思っていたらこの人数でパーティーが始まりました。
意味がわかりません。サクラでしょうか?お願いしますから、まともにパーティーを運営したください。
詐欺も通り越すと、レインボーファクトリーの司会者の方が可愛そうに思えました。司会者には罪はありません!問題は、レインボーファクトリーを作った非常識な社長でしょう。人生やり直してください。
投稿日:2019年02月16日
男性9人ほどに女性2人!その上での思う所を...
サイト経由でこちらのパーティに参加しましたが、「女性後わずか!」とおすすめ表記があったのですが、実際参加してみると女性は2人....まぁ男性も3人だったのですが
当日一部返金等の対応は頂きましたが、担当の仲人?さんに「キャンセルが増えたんですか?」とお伺いしても
その詳細をよく把握してないご様子....
その以前は男性9人ほどに女性2人!みたいな極端な時もありましたが、その際は返金等は無かったです。
そしてまぁ少人数のおかげかマッチングしたのですが数日メールのやり取りをした後
突如なんの前触れもなく距離を置きたいとやり取りが終わります。
知人友人(女性込み)にやり取りの内容を見せても皆特に私自身の文に嫌悪感を抱かれる方は居ませんでした。
まぁこれに至っては私の事が本当に生理的に無理!という方ばかりだったのかなーとも思いますが、
1回ないしカップリング時以外、一度も会う事もなく一方的に終了!
というパターンばかりです。
サクラ....は考えすぎにしても、それだけ女性招待無料なので
本気で婚活や出会いを求めて来られてる方は少ないのかなーと感じました。
そして複数回行くと何度かお会いした女性がチラホラ....
カップリング後も他の成立者とは強制的に顔合わせするので、
以前同じタイミングでカップリング成立してた女性が一月後に再度訪れていたりするのがよく分かります。
男性側は約5000円の参加費ですが、あくまで個人的にですが
本当に婚活や出会いを求めて来られる方は、違う婚活を利用する事をお勧めします
投稿日:2019年01月27日
気遣いでは0点です他所の口コミがあまりいい事書かれていないので、自分もそれを参考に今回参加しました。
大体、女性は6人で男性8人のパーティでした。スタッフが1人でやってたので仮に満席でも時間的に8対8が限界な雰囲気でした。受付から進行までは落ち着いた感じで特に嫌な感じはありませんでした。むしろ料金の事考えたらこれぐらいで安くてシンプルでいいと思います。
ただ残念なのはスタッフが明るくない、声が小さい、また案内表示も途中の看板などが無いので場所によっては迷います。気遣いでは0点です。サービス業としての基本が弱いと思います。
投稿日:2019年01月16日
パーティー開始10分前に女性満席でどうして6:2になるのかパーティー開催10分前に女性満席表示を確認。
パーティー会場に入ると安っぽいついたてで周りは見えない。
隣に女性は来ずパーティースタート。
次も女性がいない。パーティー開始10分前に女性満席でどうして6:2になるのか
結局男性6対女性2だった。
パーティー開始10分前に女性満席でどうして6:2になるのか。
6:4で女性2名キャンセルとかだろうがレインボーファクトリーは女性全て無料なので常に男性を女性より多くして金儲けしようとしてそう。
和歌山だとパッ〇〇と一緒のやり口だ。
和歌山はリピーター同士仲がいいので評判が広まるの早いですよ
投稿日:2018年10月24日
男性が女性の倍近い人数比率ですパーテーションで見えにくいからと思ってひどい比率で平然と進行していきます。
女性満席となっていた時も男性の方がかなり多かったです。
女性はババアでも無料なので金にならないから男性を倍近く入れないと儲からないとでも考えてるのでしょう。
最近は北陸で悪行がバレて人数が集まらなくなったからエリアを広げてるw
新しいエリアでもバレるのは時間の問題なのでちゃんとした比率で開催しないと潰れてしまいますよ。
投稿日:2018年09月22日
女性は集めてもお金にならないので、男性を集めれるだけ集めてやろう男性の席は15席用意してあるのに、女性の席は10席しかありません。最初から男女比を合わせる気が無いのでしょう。
最終的には男性14人、女性8人でスタート。人数差ありすぎで男性は待ち時間長い、会話時間は短くて次々と移動になるから女性は覚え切れないようでした。
キャンセルで人数が合わなくなるのはある程度仕方ないですが、募集の時点で調整していないのは誠意に欠けるとしか言えません。
そもそも前日の時点で応募が男性>女性なのは用意されていた席からわかっていたはずなのに、ネットでは男性は受け付けて女性は満員の表記。
女性は集めてもお金にならないので、男性を集めれるだけ集めてやろうという魂胆が見え透いています。
最初から8対8で募集など、明記されているパーティにいく方がいいでしょう。私はこんな誠意のない会社のパーティには二度と行きません。
投稿日:2018年08月04日
男性、女性ともに怒っていました!会場に着いて受付で男性の参加料を払い席に案内されました。
プロフィールカードを書いて定刻の11時になりましたが、会場には女性2名、男性3名でした!
この時点で少ないと思っていましたが、女性2名いるうち1名が帰りました!
おそらく人数が少ないから帰ったと思われます!
そしてそこにまた参加者が現れ女性かと思いきや、まさかの男性2名でした!
この時点で女性1名、男性6名です!
どうなるかと思われたその時主催から人数が少ないため中止とさせて頂きますと言うことを告げられました!
もちろんこの人数で開催した場合詐欺になるようなもんです!
しかし、不満でならないのは当日1時間かけて会場に向かって、当日会場で中止の連絡を聞かされたことです!
前日に男性、女性の参加人数は主催者側でわかっているはずです!
初めて行ったパーティーがこんなにひどいとは思いませんでした。
ちなみに参加していた男性、女性ともに怒っていました!
当然怒るでしょう。
もっとレインボーファクトリーのに主催者が運営をしっかりするべき!
こんなひどいパーティーなら今後男性、女性共に人が集まりませんよ!
今一度運営側は反省し、今後このようなことがないようにしてほしいです!
投稿日:2018年07月23日
3分くらいだったので約10分で終了定刻で男4人女3人。これで開催する??4980円払ってるんだよ。
で、サクラらしき女性が遅れてきたみたいですけど、1回目のトークは3人、しかも3分くらいだったので約10分で終了。
「まだ2人居るじゃないですか、話できないんですか?」と聞くと
「遅刻されてきた方なので話せません!」と
「それおかしいじゃん!そこに居るんですから話させて下さいよ!」
「遅刻した方とはダメです!」と言い切り「それでは2回目のトークに入ります」と無理やり進行。
2回目のトークは2分くらいだったかな?
結局、間合いも含めて約30分で終了。
帰り際にもひと言ふた言クレームを言いましたが全く動じず取り合ってくれず。
二度と行きませんし、皆さんもお気をつけください。
投稿日:2018年07月22日
22歳~34歳のパーティーのはずですが明らかにそれ以上の年齢の方がおられました受付では参加費を払い、身分証明書をスタッフに提示します!
しかし、実際にパーティーが始まり女性の方とプロフィールカードを交換して話すのですが、女性の年齢は36歳でした!
このパーティーの参加資格者は22歳~34歳のパーティーのはずですが明らかにそれ以上の年齢の方がおられました!
なぜ、受付で身分証明書を確認してるかわかりません!
これなら年齢関係ないようなものです!
女性は参加費無料であり男性は4900円ですが、男性はお金を払い参加してるわけです!
レインボーファクトリーの運営がもっと運営をしっかりしてほしいです!
このようなやり方をしていると参加者が減る一方ですよ!
投稿日:2018年07月22日
毎回同じ女性が参加していることがあるまた20代限定、30代限定など増やしてほしい!
もっとたくさんの女性と話したいですが時間が短すぎて、あまり話せない!
男性も参加費もっと安くしてほしいです!
投稿日:2018年06月03日
悪徳会社でしかない。ここに参加した日から、ほぼ毎日変な電話がかかってくるし、変な勧誘メールがくる。
生年月日、名前、電話番号、メールアドレス等の参加者の個人情報を別の企業に売ってる。
守秘義務どころか参加者リストを売って金にする悪徳企業だ!!
投稿日:2018年06月02日
個人情報なので悪用されないか心配です半年後に友人に誘われ嫌々参加したら免許証確認の時に住所や免許証番号を書類に控えられました。
友人のは見ただけですぐ返されました。
ものすごく気分が悪いです。
クレーマーとしてリストにチェックされたらしいです。
名前、生年月日、電話番号、住所、免許証番号など完全に個人情報なので悪用されないか心配です。
みなさん、変な会社には関わらない方が身の為ですよ。
投稿日:2018年04月30日
はじめからこの人数なのでは?と感じました投稿日:2018年04月28日
男性2名、女性1名でした当日、少し遅れてしまい、会場に入ってビックリしました。
参加人数です。
男性2名、女性1名でした。個室になっているのでわかりずらいですが、
女性1名とお話をしただけです。それで4980円は詐欺です。
帰りにクレームを言うと睨まれました。
もう二度と行きません。
投稿日:2018年04月22日
電話を切ると更に8回も電話がかかってきましたパーティー会場に行ったら受付の人に受付名簿に名前が無いから
入場できないと言われました。せっかく行ったの時間と交通費が
無駄になりました。そこからが最悪なことが更に起こりました。
その日の夕方に、レインボーファクトリーより電話が掛かった来て
キャンセル料の請求をされました。金額はなんと、1万円でした。
参加もしていないパーティーなのに、キャンセル料金1万円は意味が
わかりませんでした。更に文句を言うと法的な処理をとるの一点張りでした。電話を切ると更に8回も電話がかかってきました。もうとるのが
怖いの放置していると、ショートメールで更に支払うようにと、来ました。これは、もう悪質な取り立てです。
二度と参加しません。レインボーパーティーはパーティーをしないでください。世の中の為です。お願いします。
投稿日:2018年04月16日
女性の人数が少ない時しかない詐欺パーティー金を捨てるようなのもの
女性の人数が少ない時しかない詐欺パーティー
もう行きません。
投稿日:2018年04月15日
参加者の男性は同じ人ばかりで何度も話す事がないです1周目は何とか話せますが2周目はもえ話したくない。
疲れます。
投稿日:2018年04月07日
まさに詐欺の会社ですね投稿日:2018年04月02日
カップリング率を上げるサクラを呼んでいるのでは?カップリング率を上げるサクラを呼んでいるのでは?と疑っています。
真剣な出会い、独身の方、、、このフレーズも、このような方々を見ると、信用できないです。
会場も暗く囲まれていて陰気な感じ、明るい爽やかな出会いや真剣な、出会いができる場所の印象を持てませんでした。
婚活のイメージが悪くなります。
投稿日:2018年03月31日
参加費の4980円だけ徴収されました。自称仲人の方に、注意され追い出されました。
理由は、5分遅刻したせいです。
こちらのパーティー会社のホームページには、会場の案内がなくただ迷っていただけなのに、パーティーに参加できませんでした。
しかも参加費の4980円だけ徴収されました。
ヤクザよりたちが悪いです。
二度と行きません。
投稿日:2018年03月28日
男性が3名、女性2名でした。男性が3名、女性2名でした。
そのうち以前、参加した時に出会った方が2名いましたので、実質1名でした。
なぜ、こんな少人数で開催されるのでしょうか?
参加者を馬鹿にしているとしか思えません。
出来ないのならパーティーで参加を募らないでください。
関西一迷惑なパーティー会社です。二度と行きません。
投稿日:2018年03月21日
席が凄く近く膝が男性に接してすごく不愉快でした初めてだったので少しお洒落をして参加しました。
そこでめにしたのは、信じられない光景でした、まず最初に段ボールで作った個室みないな間仕切りに通されて、隔離されました。
少し怯えながら待っているとものすごく狭い空間にまったくパーティーに来るべきスタイルではない格好の男性が数名、順番に入ってきました。
しかも、席が凄く近く膝が男性に接してすごく不愉快でした。
もちろんいい出会いはありませんでした。
何故、婚活パーティーなのに、段ボールハウスに入れられるのか意味がわかりませんでした。
二度といきません。
投稿日:2018年03月21日
この会社は詐欺集団ですそれは、友人が、仲人士がレインボーファクトリーにはいてMCをしていると言っていたからです。
そこで、参加してパーティーの最後に司会の方に仲人士が本当にいるのか聞いてみました。
すると驚愕の答えが返ってきました。
全員バイトですよ。それがなにか・・・
じゃあ、その言葉を信用して参加した友達はなんだったんだろうか!
やはり、この会社は詐欺集団です。
みなさん気をつけて下さい。
投稿日:2018年03月14日
ドアを開けたらびっくり、女性が誰もいませんでした開始5分前だったので、まだ来られていないのかと思いましたが、開始時間になっても誰も来ていません。
その後にポツポツと来て最終男性8人、女性3人でした。
ふざけるって感じです。
個室パーティーなんか辞めてほしいです。
投稿日:2018年03月12日
会社概要がのってない会社概要がのってない。胡散臭そうだし参加しない方が良いと思います。
投稿日:2018年03月12日
出来もしないのにやるな!!!迷惑だ!!!せっかくスケジュールを割いてるのに最悪。
1日に津と四日市で6パーティーとか企画しているからではないだろうか。
出来もしないのにやるな!!!迷惑だ!!!
投稿日:2018年03月07日
7日ごとに500円とは闇金どころの騒ぎじゃありません第12条(キャンセル料金)
キャンセル料金は原則として3,000円となります(無断キャンセルなど悪質な場合においては、男女共に3,000円加算)
キャンセル料の支払いは当社指定の方法で行います
万一キャンセル料を延滞いたしますと、所定の延滞料金を加算してお支払いいただきます(延滞料金:キャンセルした日の翌日から起算して7日ごとに500円)
とあります。
キャンセル料金が3000円で7日ごとに500円延滞料金がかかるとの事です。
10日で1割を昔闇金と呼びましたが7日ごとに500円とは闇金どころの騒ぎじゃありません。
ベストパーティーという所の利用規約にも
第12条(キャンセル料金)
万一キャンセル料を延滞いたしますと、所定の延滞料金を加算してお支払いいただきます(延滞料金:キャンセルした日の翌日から起算して7日ごとに500円)
という1文を見つけました。
経営者の関連があるのかもしれません。
闇金融まがいの利用規約を公然と掲げている会社です。
気をつけて下さい。
投稿日:2018年02月25日
ずさんな管理体制でこの値段は異常としか言いようがないほど高い!二度と行きません。
投稿日:2018年02月11日
毎回中止でまともに開催された試しがないたまに中止になるならまだ分かるが毎回というのは会社として運営しているならどうかなと思う。
マーケティングもろくにせず取り敢えず企画して当たればラッキーと思っているように感じてしまいました。
予約してスケジュールを押さえて楽しみにしていただけに口コミとして世に広めさせていただきました。
投稿日:2018年01月29日
10:3でも返金や割引券の配布などなかっただが、その個室をいい事に男女比率が悪すぎる事が多い。
席に座ると隣に女性がいないのにパーティースタート。
次の席に移動しても女性がいない。
その次も女性がいない。
最終的に女性は3人しかいなく、男性ははっきり確認出来ないが終了後出てきた数を数えたら10人ぐらいいた。
10:3でも返金や割引券の配布などなかった。
個室だと後でもっと女性がいると思って待つのでクレームをいいにくい環境だからこんな悪質な比率で当たり前のようにパーティーが開催されているような気がする。
その3人のうち2人は以前会った事があり、実質10対1である。
女性が3人しかいないなら男性を5人で満席にするような企業努力はするべきだ。
また10対3なら本来中止にするべきだ。
レインボーファクトリーは女性無料なのに3人しか集められないのはもう廃業を検討する事をお勧めしたい。
投稿日:2018年01月21日
1時間が無駄でした。いきなり仕切りがありまったく室内を見る事ができず、一体何人位の参加なのか、気になりました。
パーティーが始まり、いよいよトークタイムだなぁと思ったら2人待ちで
なかなかトークが出来ませんでした。結局4人の女性とお話しをしました。
男性は恐らく10人位はいたと思います。
二度と行きません。
1時間が無駄でした。
投稿日:2017年12月29日
男10:女5だった男女比が明らかにおかしい。
男10:女5だった。
どう見ても最後に1番可愛い子をもってきて、他の女性との相性を確認している感じがする。(さくら)
全体的に見ても女性のレベルが低い。
女性は無料だからというのもあるか。
投稿日:2017年12月16日
サービス等も含めて最下層だろう他の方の口コミ通り、おすすめはできない。
もし女性満席となっていても実際は極端に人数が少なかったり、無料からか女性陣の本気度が低かったりと色々と覚悟しなければいけない。
他の会社のパーティにも参加したがサービス等も含めて最下層だろう。
投稿日:2017年12月01日
誇大広告だと思います。ニトリで売ってるようなついたてを机の前に置いているだけで、決して個室と呼べるような環境ではなかった。
誇大広告だと思います。
投稿日:2017年11月26日
はじめていったけど、2度と行かないはじめていったけど、2度と行かない。
なんかサクラっぽい女だらけで、無理やり1組はカップルにさせた感。
投稿日:2017年11月05日
参加してないのだから指名される訳がない反省してキャンセル料金を振り込まないとと考えていたら参加していないのに
あなたを指名した人は3人でしたみたいなメールがレインボーファクトリーから来た(笑)
参加してないのだから指名される訳がない。
仮に誤って3人が欠けている番号を書いたとしても3人も欠けている番号を書かせるなんて司会者のスキルが低いか参加女性の頭のレベルが低すぎる(笑)
レインボーファクトリーが適当にメールを送っていると考えるのが自然だと思います。
どっちにしろやばい会社な事は間違いない。
ここに予約する時にメールアドレスや電話番号や名前を入力したが、悪用される気さえしています。
予約する事さえオススメ出来ないパーティー会社です。
投稿日:2017年10月08日
まったく信用なりません…苦笑----------------------------------
<今回のあなたのパーティー結果>
1人の方があなたを最終カップリングシートで記入されていました。
(お相手の番号・氏名等は個人情報取り扱いにつき公開はできません)
投稿日:2017年09月30日
出入り禁止という内容のメールが来たと司会者に言ったら、後日スタッフに暴言をはいたので出入り禁止という内容のメールが来た。
男女比率悪かったら普通の神経してたら謝るだろ。
特にないですとの返答だったのでここへは二度と行かないと思ってそれ以上何も言わなかったのに一方的にメールで出入り禁止はさすがに頭に来た。
電話して抗議すると話の途中で電話を切られそれから電話に出ない。
投稿日:2017年09月28日
女性にはこのパーティーは絶対にオススメ出来ません普通に1周周って中間投票?みたいなのがあって何も考えずに書いたのですが、その結果が配られてから2周目が始まりました。
男性の質が悪いと感じていたので誰にも〇を付けなかったのですが、2周目が始まると俺は〇を付けたのに何故〇を付けてくれなかったのですか?
や、今電話番号を教えて下さいというように1周目とは別人の様になる男性達ばかりでした。
当然1回お話ししていい印象がなかったのに2回話して良くなる事はありませんでした。
2周目がある事、敷居があり隣の女性にどんな話をしているのがばれない点からこういう事態になるのだと感じました。
男性にはいいのかもしれませんが、女性にはこのパーティーは絶対にオススメ出来ません。
投稿日:2017年09月27日
あの方が仲人士ならビックリするぐらい下手くそです多分アルバイトの人が司会していました。
あの方が仲人士ならビックリするぐらい下手くそです。
人数が少なかった。
ベストパーティーとかスマイルステージの方が人数が多い分マシと思った。
投稿日:2017年09月21日
ここのパーティは最悪です。会場に入った瞬間、薄暗い照明と真っ黒の壁で怪しい雰囲気満載。変な意味で緊張させる感じでした。おまけに冷房がききすぎて凄く寒かったです。椅子も座りにくかったです。
いざパーティが始まったら次々に入ってくる男性の質が最悪過ぎて帰りたい思いでいっぱいでした。清潔感なし、コミュ障、チャラすぎ、いきなりタメ口、自慢話のオンパレード等。二巡目もあったが誰とも話したくなかったです。
パーティ終わってから結果メールが来たが正直いらないと思った。これは希望者だけに送るかにした方が良い。この最悪さをパーティ終わってからも思い出して嫌だった。
パーティには自称仲人士が司会をしていたが、ただ受付して司会をしているだけなので仲人士とは言えないような。婚活について何もアドバイスもらってないし。それなら仲人士と言わずに司会者と名乗って欲しい。
もう二度と行きません。
投稿日:2017年09月10日
中止になったんなら連絡ぐらいするべきだと思う中止になったんなら連絡ぐらいするべきだと思う。
投稿日:2017年09月09日
先輩は上手く行ったが、自分は駄目だった投稿日:2017年08月13日
会話中にスマホをいじったり態度が悪い方がいらしたのですごく嫌な思いをしました。投稿日:2017年06月18日
一体どんな管理をしているんだか当日5社ぐらいのパーティーが同時刻に開催されていたみたいで、受付に婚活パーティーと書いていたのでここだと思って参加しました。
結論からいうと私は違う会社の婚活パーティーに予約していたにも関わらずレインボーファクトリーのパーティーに誤って参加してしまったのです。
受付で免許証の提示を求められて提出してお金を支払いました。
予約していないので、私の名前が名簿にあるはずないのに通されてしまいました。
当然他社からパーティー中に電話があり、出れずにいるとキャンセル料の請求がありました。
その会社に、は?参加したのに何言ってるんだ!と怒ったのですが私が誤っていました。
そのパーティー会社は当然の仕事をしただけで悪いのは誤って違うパーティーに参加した私です。
でも、レインボーファクトリーがちゃんと受付でうちのパーティーには予約がないので参加出来ませんと言えばその時点で勘違いに気づけたはずです。
予約なしで免許証を見て通すなんて一体どんな管理をしているんだか。
全く信用出来ない会社です。
投稿日:2017年05月29日
ここのパーティーに行くことは絶対にオススメ出来ません!何かトラブルやミスがあると客のせいにして言い訳ばかり。
ここのパーティーに行くことは絶対にオススメ出来ません!
投稿日:2017年05月28日
スタッフを傷つける暴言だとかで今後参加禁止とメール来たそのまま進行 その後 スタッフが気づいたが そのカードは相手側に明からに渡されていない
クレーム書いたら スタッフを傷つける暴言だとかで今後参加禁止とメール来た
改善する気もない男側から金取るだけの 最悪最低の いい加減なとこです
投稿日:2017年01月29日
誰かレポ頼む!レインボーファクトリーもはなしま専科と同じでパーティー報告に人数書かないしバナーの感じとか値段がベストパーティーと同じだし、認定仲人士が開催とか書いてるしやばい匂いがプンプンする。
誰かレポ頼む!
口コミ検索しても出てこないし、行った人が少ないって事だろうから全然人数集まってないのかな?
不正投稿防止の為、口コミ投稿はリアルタイムで反映されません。
当サイト管理者による審査後、掲載基準に合致する口コミのみ掲載させて頂きます。
【掲載できない口コミ】
1.同じ内容の連続投稿
2.パーティー運営会社又はその関係者と思われる投稿
3.競合他社と思われる投稿
4.パーティー参加の真偽が疑わしい投稿
5.口コミ内容に不適切な用語・表現が含まれる投稿
6.上記以外で管理者が不適切と判断した投稿